2年越しでながーく時間が掛かってしまった北&中部イタリア旅行レポの後、先に進んでレポを続けることにしました。 ローマから東京へ戻った翌月、今度はシチリアへ。 目的地はシチリア島の離島、リパリでしたが、まずは日本からシチリアのカターニャまで乗継便で飛んで、まずはタオルミーナ近くで1泊し、翌朝さあ離島に!というところで、天候が悪く船がすぐでないということになり、様子見している間、タオルミーナの町へ行くことになりました。
![]() 町をぶらぶらしてちょうどお昼時だったので、同行の方が前に行って美味しかったというレストランへ。 ![]() まずは魚介のパン粉焼き。 ![]() イカの詰め物焼きも♪ ![]() パスタはみんなそれぞれ各自で頼むことに。 イカパスタも美味しそう~。 ![]() ワタシは魚介いろいろ入ったスパゲッティにしてみました。 ![]() フィノッキオのパスタもシチリアらしい~。 ![]() パスタをもぐもくしていたら、急に電話が鳴り、どうやら島に渡る船がでそうなので、すぐに戻ってくるようにとのこと。 慌てて食べて、走って集合場所へ。 ![]() うーん、この位晴れてきたら、船もでるのかなーと思いながら、ドタバタ走ります。 ![]() なんとか間に合って、船着き場のあるミラッツォへ急ぎまーす。 #
by cookery-world
| 2017-01-23 14:38
| Italy(701)
いよいよ帰国の前夜、素敵にヴァチカンのサンピエトロが見えるアトランテスターホテルのレストランに行くことになりました。 いつみても美しい眺めにウットリです。
![]() 食事は海の幸コースにしてみました。 前菜はホタテ貝のパン粉焼き。 貝柱は小さかったけど、味は美味しかったです。 ![]() プリモは白身魚とトマトのキタッラ。 すごいボリュームでしたが、美味しかったので一気にいただき♪ ![]() セコンドは海老のラルド焼き。 ラルドを載せて焼く海老は初めていただきました。 美味しかったけど、ラルドはなくてもいいかしら? ![]() ドルチェはちょっと面白い形のミルフィーユ。 クリームがサッパリ目な感じで重いごはんのシメにはちょうど良かったかな。 ![]() キレイなヴァチカンの景色を見ながら、美味しいごはんで楽しい最後の夜になりました。 次はどこに行ったときのレポにしようかな。 過去に遡ろうか、最近のものにしようか検討中でーす。 #
by cookery-world
| 2017-01-21 18:36
| Italy(701)
翌朝はローマからオスティア・アンティーカまで足を延ばすことにしました。 あまり知られていませんが、凄いローマ時代の遺跡があるんですよー。
![]() 遺跡見学の後はすぐそばにあるオスティアの集落へ。 ここがまた雰囲気が良くって大好きなところ。 ![]() 絵心があれば、街並みのスケッチでもしたいところですが。。 ![]() やはり興味は食べ物ばかりに集中します。^^; オスティアでアグリトゥリズモを経営している古い友人のところのマンマにお昼ごはんを作ってもらおうと思ったら、暫く休暇で留守とのこと。。 友人がやっている食料品屋さんで食材を選べば簡単なものを作ってくれるというので、そこでお昼をいただくことに。 ![]() まずは簡単にアーティチョークのオイル漬けとトマトのサラダ。 ![]() 美味しそうなトリュフのペーストがあったので、パンにつけていただきます♪ ![]() ちょっと待っていたら、厨房で野菜のパン粉焼きと ![]() ペペロナータを作ってきてくれましたよん。 ![]() 友人が差し入れでメロンと熟成チーズをもってきてくれました。 メロンにチーズは初めての味。 ![]() サボテンの実、フィキ・ディ・インディアも剥いてきてくれました。 唐辛子と食べると美味しいそうです。 ![]() 〆に甘ーいブドウも。 ![]() レストランでのごはんも良いけど、たまにはこんなランチも良いですね。 ピクニック気分の楽しいランチになりました♪
タグ:
#
by cookery-world
| 2017-01-15 15:53
| Italy(701)
お昼軽めだったので、夜ごはんは早めに予約して、レストランへやってきました!
![]() ここはローマでフェットゥチーネ・アルフレッドの本家と言われるお店のうちのひとつ。 本家、分家でどちらが元祖か争っていると聞いていましたが、こちらはしっかり「オリジナルのフェットゥチーネ・アルフレッド発祥の地」と書かれた記念碑が外壁にはまってました。 英語で書いてあるということはイタリア人は興味ないってことかしら?(笑) アルフレッドソースというのはアメリカで人気のパスタソースのようなので、アメリカ人が元祖を目指してやってくるのかもしれませんね。 ![]() 皆さんの前菜はカルパッチョ。 ![]() ワタシは茄子とヒヨコマメの入ったコロッケのようなモノにしてみました。 重いパスタに備えて、みんな軽めの前菜を選びます。 ![]() 野菜だけのコロッケなんて味気ないかなと思っていましたが、結構美味しー。 ![]() そして待ってました!のフェットゥチーネ・アルフレッド! テーブルの脇で混ぜ混ぜしてくれます。 ![]() うーん、チーズの良い香り~♪ もう一軒のお店よりちょっとソースが多めかな。 ドロンドロンで重そうですが、薄ーいペラペラのパスタなので、意外とスルスルと食べられちゃいます。 ![]() とはいっても結構お腹いっぱいになったので、メインはパスしてドルチェへ。 レモン・ソルベです。 すっぱうま♪ ![]() シメにドルチェワインをちょこっと。 パッシートおいしー! ![]() もう一軒も好きだけど、お店はこちらのほうが落ち着くかな。 ネットで検索してみると、フェットゥチーネ・アルフレッドはローマ発祥とは言うけどアメリカンでイタリア料理としては認められないとか、重くて食べられんなんてコメントをみつけましたが、ワタシには何度でも美味しく食べられるフェットゥチーネ・アルフレッドでした。 写真見てたらまた行きたくなってきましたよー。(笑) #
by cookery-world
| 2017-01-13 16:45
| Italy(701)
オルヴィエートからローマまでやってきた翌日、午前はヴァチカン市国美術館とサンピエトロ大聖堂を訪れました。 混み合って寿司詰め状態の美術館と教会をゆっくり散策し、さて、そろそろお昼ごはんの時間~♪
![]() 午後も町の中心の散策を続ける為、急いでコロッセオ近くのレストランへ。 お腹空きましたー。 ![]() まずは白泡をちょっといただき。 ![]() メニューはローマらしいお料理でお願いしておきました。 プリモはアマトリチャーナ。 濃ーいトマトソースが美味しいパスタでしたが、量が少ないー。 食べ終わって「オカワリください!」と言ってみたら、そんなのないよ。と驚いて言われました。 もっと食べたいな。 美味しかったのに残念。 ![]() セコンドはサルティンボッカ・アッラ・ロマーナ。 薄いお肉のタイプです。 最近は分厚いお肉のサルティンボッカを出すお店も結構ありますが、やっぱり薄めのお肉のほうが好みです。 生のセージの香りがよくって、ちょっと塩辛ですが、おいしー。 これも少な目ですが、オカワリを聞くのはもうやめておくことに。 ![]() お腹いっぱいにならないなーと思っていましたが、ドルチェのパンナコッタが巨大で美味しかったので、なんとかお腹も落ち着きました。 ![]() 午後の散策はコロッセオから。 満々腹じゃないほうが歩くのには良いですね。 ふふ。 ![]() 腹八分目で終わったお昼ごはんでした。 夜たくさん食べちゃいそう。。 #
by cookery-world
| 2017-01-12 18:35
| Italy(701)
フィレンツェからローマに向かう途中、中間点にあるオルヴィエートを訪れました。 初オルヴィエートなので、楽しみ♪
![]() 絶壁の丘の上に乗っかっているような町なので、小さな集落と思いきや、結構広々した町なので、驚き。 観光客でいっぱいです。 ![]() お昼前にちょっと町中の散策します。 お腹空いたー。 ![]() 漸くお昼ー。 ![]() オルヴィエートに来たら、来てみたいなと思っていたレストラン♪ オルヴィエートのあるウンブリア州ではジャズフェスティヴァルで有名なところの所為でしょうね。 壁には音楽家の写真がいっぱい。 ![]() まずは白ワインから~。 オルヴィエートに来たら、オルヴィエート・クラシコ飲まないとね。 舐めるだけだけど。(笑) ![]() もう前菜なしでいきなりパスタから。 ペコリーノチーズと蜂蜜の入っている巣篭りパスタ&ここならではの感想空豆のピューレが入っているカルボナーラ♪ とろとろのチーズがたくさん入っている巣篭りも、珍しいカルボナーラも美味しくて感動~! ![]() メインは鶏のアーモンド&トリュフソースの煮込み。 これも美味しくて完食! ![]() デザートはティラミスも捨てがたいところでしたが、 ![]() ピスタッキオのソースに惹かれて、パンナコッタにしました。 ![]() 満腹満足のオルヴィエートランチになりました。 お腹いっぱいになって、ローマへ向かいます。 #
by cookery-world
| 2017-01-09 18:51
| Italy(701)
キアンティ地方の周遊からフィレンツェに戻ってきました。 一日の遠出でちょっと疲れていたので、この日はホテルから歩いてすぐそばのレストランへ。
![]() お肉がメインのお料理なので、赤ワインをちょっともらいます。 ![]() 前菜いろいろやってきました。 大きなモッツァレッラチーズとトマトのカプレーゼ♪ ![]() ファッロ麦のサラダ。 ![]() 胡椒粒入りのサラミも。 ![]() メロンだけ? ![]() と思ったら生ハムもでてきました。 生ハム・メロン~。 ![]() いろいろ取り分けて皆でいただきまーす! いつもならもっとバクバクいただきますが、後のことを考えて少しだけにしておきましょう。 ![]() パスタをいただくと、お腹いっぱいになりすぎてしまうので、パスタをパスして、メインのお肉! まずは豚鶏さん。 ![]() そしてキアニーナ牛ちゃんのビステッカ♪ 一人前ですが、テーブルで分けていただきます。 ![]() 豚牛肉を少しずつ~。 赤身美味しい~♪ トスカーナに居る間に食べられて良かったー。 ![]() お肉で満腹ですが、ベツバラももちろんいただき! ![]() 明日はトスカーナを離れて、ローマに向かって南下しまーす。 #
by cookery-world
| 2017-01-08 15:24
| Italy(701)
1年3か月ぶりで唐突ながら、イタリアレポ始めます! サンジミニアーノでジェラートを食べたところでプツッと更新が途切れてしまっておりましたが、今日はその続きで、少し北上したところにあるバルベリーノ・バル・デルサにあるワイナリー訪問のご紹介です。 門からなかに入ると、広々したお庭と重厚な感じの建物が目に飛び込んできました。 キアンティらしい素敵なワイナリーです。
![]() 貯蔵庫も素敵ですが、 ![]() ティスティングルームもカッコイイですねー。 ![]() 案内係のオネーサンがワインの種類の説明をしながら、ティスティングの用意をしてくれます。 ![]() お酒に弱くすぐ酔ってしまうので、香りを嗅ぐ位程度少しもらいました。 うーん、良い香り♪ ![]() 年代を若いワインからだんだん熟成の進んだものを3種味見させてもらいました。 やっぱりリゼルヴァのDOCGが良かったなー。 ![]() ワインを舐めてほろ酔い加減になったところで、ブドウ畑のなかを車で走りながら、フィレンツェに向かいます。 ![]() 晩ごはんを楽しみに一路フィレンツェへGO! (^-^)/ #
by cookery-world
| 2017-01-07 21:39
| Italy(701)
お正月になってからはおせちで残ったものやおせち作りで余った食材でごはんのメニューを考えるのが楽しみのひとつです。 まず朝ごはんにはトーストの上に、伊達巻きを刻んでマヨ和えにしたものを載せていただきます。 卵サンドみたいで美味しいですよん。
![]() 沢山作ってしまった薄焼き卵を利用して、春雨サラダも。 ![]() かつらむきの後に残った大根でサラダ。 ウメドレッシングに合うー。 ![]() お昼には焼きそば。 おせちに使ったイカのゲソから良いダシが出ておいしー。 ![]() まだ残っている大根を柚子酢で漬けてみました。 これもサッパリ味がなかなか。 ![]() 黒豆の煮汁はココナツミルクと混ぜて、お汁粉の汁に。 エスニックデザートっぽい感じでこれも◎ ![]() 夜ごはんにはたくさん余った京人参の切れ端で作ったドレッシングのサラダ。 ![]() とラザニア。 ![]() どこが余り物利用なのかというと、とにかく大量にある京人参をみじん切りにして、ミートソースを作るときに入れてしまいました。 トマトソースに混ざっていて人参の味もさほどせず、まさかお肉より人参のほうが多いようにはみえません。 人参嫌いの人も食べられそう。 ![]() もうひとつの黒豆煮汁利用はゼリー。 たくさんでてしまう煮汁もこれで全部使い切りました。 ![]() 料理作り三昧で楽しいお正月も終わり、今日からオシゴト開始です。 相変わらずのドタバタ生活ですが、一昨年ストップしてしまったイタリアレポの続きを始めようかと思います。 また次のお正月までサヨウナラ~とならないように頑張りたいと思いますので、みなさまよろしくお願いします♪ #
by cookery-world
| 2017-01-06 21:34
| 番外~つくったもの(256)
冷蔵庫のねぎが傷んできているのを発見し、12月の半ば頃にNHKのためしてガッテンの放送で紹介されていたウェルシュ・レアビットなるものを思い出して朝ごはんに作ってみました。 ねぎは体に良いって言うしねー。
![]() ネット検索でいろいろ調べてみたところ、リーク(西洋ねぎ)が入っていなくて、ウスターソースやマスタードなんかも入るヴァージョンもあるようです。 作ったのはテレビで紹介されていたと思われる、なんとなく記憶に残っている作り方でやってみましたが、なかなか美味しくできました♪ イギリス在住時には聞いたことも食べたこともなかったので、いつかリークの産地のウェールズに行って、本物を食べてみたいと思いました! #
by cookery-world
| 2017-01-04 17:13
| 番外~つくったもの(256)
|
以前の記事
2017年 01月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 カテゴリ
全体 Australia(1) Austria(37) Czech(1) China(3) Denmark(5) Dubai(4) England(50) Finland(10) France(110) Germany(1) Greece(13) Hawaii(12) Hungary(9) Iceland(1) Indonesia(4) Ireland(4) Italy(701) Japan(382) Latvia(4) Lithuania(5) Mauritius(1) Portugal(1) Russia(1) Singapore(25) Spain(23) Sweden(5) Switzerland(5) Tahiti(2) Thailand(15) Tunisia(6) Turkey(5) Vietnam(3) 番外~いただきもの(57) 番外~つくったもの(256) おしらせ(7) フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... ミラノな日々 ばーさんがじーさんに作る食卓 Mami Kobayas... 看護師による、ただの雑記 ロンドンより愛を込めて くまスケのビビリ生活 食卓の風・・・ SELECT SHOP ... 英メシGoGoGo! 暮らしのエッセンス ... Le Perline ビ... 8階のキッチンから ... イタリアへ! 懐旧のイタリア料理・レストラン befana おいしい田舎から...d... 奈良 野菜ソムリエの店 ... Loving*Heart たまの休みくらい 空ごはん日記 るりかけすの空は CLUB AMATORI... 畑のたからもの Ex Spain Foo... VINO! VINO! ... ハチドリのブラジル・サン... イタリア友の会ブログ パスクィーノ ~ ローマ... aloha na じかん Irelandめぐり。 ヨシヲさんが転んだ。(旧) ☆Our songs☆ のむりえ日記 ..., and trips 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... シカ旅。 ロビンと一緒にお茶しましょ♪ 花*花*花 ナポリピザ窯共同組合のブ... にじいろ日記 アロハハワイ札幌ブログ Cucina , sof... 古今イタリア集 イタリアって 美味しい! LINKS
ブログの英訳、伊訳ページです。↓
ENGLISH VERSION VERSIONE ITALIANA ↑IT IS QUITE STRANGE ENGLISH & ITALIAN VERSION WHICH WERE AUTOMATICALLY DONE BY COMPUTER SYSTEM ! HAVE A LOOK AND GUESS WHAT'S WRITTEN FROM SOME UNDERSTANDABLE WORDS ! ☆ご注意☆☆☆☆☆ 当ブログで紹介させていただいているお店やホテルなどの詳しい情報については現在の営業状況などがわからない場所も多い為、お問い合わせなどは一切受けておりませんので、ご了承ください。 このブログ内の写真、記事の無断使用、無断転記は一切お断りしております。 コメントは大歓迎!ですが、記事の内容と関連のないものや商品販売などのPR目的のコメントはご遠慮いたします。 いただいたコメントの内容や張り付けていただくリンク先が商業的なものと判断させていただいた場合には削除させていただくこともございますのでご留意ください。 そのほかの理由により、管理人の判断によってコメントを削除させていただくこともございますのでどうぞご了承くださいませ。 ☆☆☆☆☆☆☆☆ イタリアやヨーロッパの食を訪ねる旅専門の旅行社をやっています。 こちらではブログに載せているところ、載せていないところの手配を承りますので、たべあるき旅のご相談はぜひこちらまでどうぞ!↓ 有限会社アステイオン・ホームページ ヴィアッジ・アステイオン・フェイスブックページ たまに更新の旅行会社ブログはこちらです。 ぼちぼちイタリア情報を載せてます。 見てくださいね~。 上記旅行会社のほか、イタリア食材の輸入会社もやってます。 ご興味おありの方は下記サイト覗いてみてくださいね。 アステイオン・トレーディング オンラインショッピング アステイオン・トレーディング フェイスブックページ イタリアって美味しい!ブログ エキサイトブログの今週のピックアップブロガーに紹介されました。 「世界たべあるき日記」のcookery-worldさん登場!のページへはこちらから! Woman・exciteのゴールド・メンバー・ブロガーに選んでいただきました! 下記リンクからぜひ見てね♪ ![]() COOKPAD - Buonagusta のキッチン ↑クックパッドにレシピページを作ってみました。良いレシピができたら気まぐれで載せていきたいと思います。 日本たべあるきリスト。 ↑食べログ.com 内のマイサイトです。 少しずつリストを増やしていく予定です。 ブログで書いていないコメントもたまに書き足してますので、見てね~! 「世界たべあるき日記」がおすすめブログとして、「トリップアドバイザー」に紹介されました! みてね♪ イングランドたべあるき日記 イタリアたべあるき日記 西安の野菜レストラン うちのかわゆい恵比寿猫ブログノラログもみてね♪ ★エキサイト以外のブログリンク集★ パレルモの優雅な?生活 サロン・ベファーナ イタリア家庭料理とワイン スローがいい ぶろぶёё 食の探究心をくすぐりたい!~クーチャンネル・ブログ Perche' tanto odio? 仕事のできないホテルウーマン 黒猫ノアのシチリア日記 ペルージャ通信ブログ マイケルのお菓子の城 馬とモンゴル 『5月のうた』という名のレストラン~トスカーナの田園に佇む旅籠レストランから トスカーナのレストラン&アパートメント『カント・デル・マッジョ』 TIM&CLAUDIO's B&B in ROMA お菓子の森へようこそ ベーベ工房マダムの吟遊詩人的生活 ANDANTE CON GUSTO たべびと ~グルメx旅行情報~ STEFANO e TOMOKO 福岡イタリアンな日々 ★登録ランキング・ サイト集★ 1日1クリック、ヨロシクお願いします! ![]() 海外食べ歩き ブログランキングへ↑新設された「海外食べ歩き」カテゴリーへ移動してみました。応援クリック、ヨロシクね♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑にほんブログ村の 上記2カテゴリーにも 参加しています。 ![]() ↑ファイブスタイル・女性ブログランキングです。 今年のブログ・エンターティナー賞にノミネートされました。 応援クリックよろしくね。 ![]() ↑食べログのランキングにも参加しちゃいました。 クリック宜しくね♪ 体験検索:SHOOTI ↑新サイト「シューティ」のグルメ>食べた・美食/お酒のページでイケてるブログとして登録していただきました。 ランキングサイトではありませんが、面白いブログが登録されているので、こちらもどうぞ! ↑ カウンター付けてみました。(2014年12月15日~) タグ
トスカーナ州(141)
イタリア料理(102) エミリアロマーニャ州(93) カンパーニャ州(92) 恵比寿(75) 海の幸(73) フィレンツェ(69) ラツィオ州(60) ロンバルディア州(59) ローマ(58) シチリア州(42) パスタ(40) 中華料理(40) ミラノ(39) ホテルごはん(38) 北海道(32) ボローニャ(30) 和食(30) サルディニア州(29) お料理教室(28) ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||