キアンティ地方の周遊からフィレンツェに戻ってきました。 一日の遠出でちょっと疲れていたので、この日はホテルから歩いてすぐそばのレストランへ。
![]() お肉がメインのお料理なので、赤ワインをちょっともらいます。 ![]() 前菜いろいろやってきました。 大きなモッツァレッラチーズとトマトのカプレーゼ♪ ![]() ファッロ麦のサラダ。 ![]() 胡椒粒入りのサラミも。 ![]() メロンだけ? ![]() と思ったら生ハムもでてきました。 生ハム・メロン~。 ![]() いろいろ取り分けて皆でいただきまーす! いつもならもっとバクバクいただきますが、後のことを考えて少しだけにしておきましょう。 ![]() パスタをいただくと、お腹いっぱいになりすぎてしまうので、パスタをパスして、メインのお肉! まずは豚鶏さん。 ![]() そしてキアニーナ牛ちゃんのビステッカ♪ 一人前ですが、テーブルで分けていただきます。 ![]() 豚牛肉を少しずつ~。 赤身美味しい~♪ トスカーナに居る間に食べられて良かったー。 ![]() お肉で満腹ですが、ベツバラももちろんいただき! ![]() 明日はトスカーナを離れて、ローマに向かって南下しまーす。 ■
[PR]
▲
by cookery-world
| 2017-01-08 15:24
| Italy(701)
|
Comments(4)
1年3か月ぶりで唐突ながら、イタリアレポ始めます! サンジミニアーノでジェラートを食べたところでプツッと更新が途切れてしまっておりましたが、今日はその続きで、少し北上したところにあるバルベリーノ・バル・デルサにあるワイナリー訪問のご紹介です。 門からなかに入ると、広々したお庭と重厚な感じの建物が目に飛び込んできました。 キアンティらしい素敵なワイナリーです。
![]() 貯蔵庫も素敵ですが、 ![]() ティスティングルームもカッコイイですねー。 ![]() 案内係のオネーサンがワインの種類の説明をしながら、ティスティングの用意をしてくれます。 ![]() お酒に弱くすぐ酔ってしまうので、香りを嗅ぐ位程度少しもらいました。 うーん、良い香り♪ ![]() 年代を若いワインからだんだん熟成の進んだものを3種味見させてもらいました。 やっぱりリゼルヴァのDOCGが良かったなー。 ![]() ワインを舐めてほろ酔い加減になったところで、ブドウ畑のなかを車で走りながら、フィレンツェに向かいます。 ![]() 晩ごはんを楽しみに一路フィレンツェへGO! (^-^)/ ■
[PR]
▲
by cookery-world
| 2017-01-07 21:39
| Italy(701)
|
Comments(0)
アグリでの食事の後、サンジミニアーノの町にやってきました。
![]() 中世の街並みを散策の途中で、 ![]() 噂に聞いていた有名ジェラテリア発見! ![]() 2006年~2009年のジェラート選手権で優勝しているお店のようです。 その後はどうなの?と思いながら、買う人たちの列に並びます。 ![]() とても暑い日だったので、フルーツのジェラートにしてみました。 サッパリして美味です♪ ![]() 美味しいジェラテリアをいただいたら、フィレンツェにもどりまーす。 ■
[PR]
▲
by cookery-world
| 2015-10-17 20:23
| Italy(701)
|
Comments(0)
さてパスタが出来たら、今度はブルスケッタ作りです。
![]() 庭で採れた新鮮トマトやバジリコで作りましょう。 ![]() でっきあがり~♪ それぞれに盛り付けたお皿を持って、外のテーブルへ。 ![]() ブルスケッタを頂いている間に厨房でおかーさんたちがパスタを仕上げてくれます。 ![]() 良い香り~。 早くできないかな。 ![]() わー美味しそう♪ ちょっと形に難ありですが、自分たちで作ったパスタの味は格別です。 ![]() メインはお店の名物、自家製野菜と牛肉の煮込みです。 これがお肉がほろほろに柔らかく、期待以上に美味しくて感激! ![]() おいしーおいしーと言っているとオカワリを持ってきてくれました。 これがアグリの素敵なところ♪ ![]() シメはヴィンサントにカントゥッチをつけていただきます。 ![]() 楽しくて美味しいパスタ作り&ランチでした。 午後は腹ごなしにサンジミニアーノ散策しますよ~。 ■
[PR]
▲
by cookery-world
| 2015-10-16 19:17
| Italy(701)
|
Comments(0)
フィレンツェを離れて、サンジミニアーノ近くのアグリトゥリズモまでやってきました。 農場の向こうに塔がたくさん立っているサンジミニアーノの町がキレイに見えます。
![]() まずは農場内の見学から。 キアニーナ牛もたくさん飼っています。 真っ白できれいな牛さんですね。 ![]() 数日前に生まれたばかりの子牛ちゃんも。 かわいい~♪ この子たちがあの美味しいビステッカになるのかと思うと複雑な気持ちです。。 ![]() 小規模ながらワインの製造もしています。 ![]() 暑い中がんばって働くおじちゃん。 農家のシゴトは大変ですね。 ![]() さて見学の後はいよいよパスタ作り。 今日はみんなで作ったものがお昼ご飯になるということで、責任重大! がんばらなくては! ![]() 農家のお嬢さんで、農園レストランのシェフでもあるサラちゃんが教えてくれます。 ![]() サラちゃんのデモでは簡単そうでしたが、実際に自分たちで作ってみると大変な作業でした。 楽しいけど、食べるものを作らなくてはならない重責でみんな必死に頑張りました。 ![]() 全員分無事できあがり~。 ちょっときしめんみたいになってますが、なんとかタリアッテッレ風のパスタの形状になってます。 ![]() ちょっとひとやすみしたら、次はブルスケッタ作りです。 ランチまではまだまだ遠そう。。 頑張らなくっちゃ♪ ■
[PR]
▲
by cookery-world
| 2015-10-11 11:42
| Italy(701)
|
Comments(0)
夕食は2班に分かれることになったので、双方のご案内を終えてから、夕食がてら取引先業者さんとの打ち合わせにでかけることになりました。 フィレンツェにもあったのね、ハリーズバー。
![]() ハリーズバーと言えばやっぱりベッリーニ! ノンアルコール・ベッリーニいただきました♪ ![]() メニューを決めたら、揚げたての棒みたいなフライを渡されました。 あつあつでおいし。 ![]() 前菜は花ズッキーニの詰め物♪ ![]() カルパッチョも美味しそう。 ヴェネツィアのハリーズバーと一緒の盛り付けですね。 ![]() オレンジのリゾットは珍しいので一口もらっちゃいました。 柑橘の香りが爽やかで◎。 ![]() ボンゴレもおいしそうですが、 ![]() ワタシはやっぱりエビカレー♪ 日本のでもインドのでもありませんが、カレー風味のソースがごはんに掛かっているのがたまりません。 フィレンツェでも食べられるところ見つけちゃった! また行かなくっちゃ。 ![]() ドルチェはクレープシュゼットにしてみました。 わー燃えてる~。 ![]() アルコールがすごいけど、美味しい! ![]() 軽く食べて打ち合わせをする予定がなんだかお腹いっぱい食べてしまいました。 やめておこうと思いながら、ついプチフールにも手が出てしまう~。 ![]() 時間も遅くなってしまいましたが、楽しい打ち合わせ食事会となりました。 次は楽しみなパスタ作り講習会でーす♪ ■
[PR]
▲
by cookery-world
| 2015-09-26 14:53
| Italy(701)
|
Comments(0)
お昼ごはんの後はひたすら歩き回りました。 まずはドゥオモの中の見学。
![]() それからウフィッツィ美術館。 最近中での撮影をしても良いことになったようです。 ![]() 歩き回ってのどが渇いたので、美術館内のバールへ。 1杯4ユーロと信じられない高さですが、喉が渇いたので、スプレムータ買っちゃいました。 ![]() うーん!搾りたてオレンジ、おいしい! ![]() 美術館をでたら、またてくてく。 可愛い自転車ありました。 ![]() そして目的地のジェラテリア、ヴィヴォリ! ![]() 混み合う店内をかき分けて中へ。 ![]() やっと3種盛りいただきました。 メロンと生クリームとイチジク。 とくにメロンが美味しかった♪ ![]() ようやくホテルに戻ってひといき着いたら、シゴトの打ち合わせも兼ねて一杯! といってもノンアルコールのモヒートです。^^ ![]() 念願のジェラテリアにも行けて、暑くて大変ながら楽しい散策になりました。 やっぱりフィレンツェは歩けば歩くほど楽しい町です。 ■
[PR]
▲
by cookery-world
| 2015-09-25 21:11
| Italy(701)
|
Comments(0)
ボローニャからフィレンツェにやってきました~! とっても良いお天気なのは良いのですけれど、とにかく暑い! お昼ちょっと前でもう30℃は越えてます。
![]() ミケランジェロ広場でフィレンツェの眺めを楽しんだら、お昼のレストランへ。 もう十年以上通ってるレストランです。 ![]() 今回の旅ではお肉料理が名物な土地が続くので、合間にちょっと魚貝料理も手配してみました。 ニョッキのソースは手長海老とトマトです。 甘くてふわっとしたニョッキに海老のクリームソースが合う~。 ![]() セコンドは舌平目のロースト、漁師風です。 ![]() 掛かってる海老ソースと一緒に食べるとおいしー。 フィレンツェで魚介料理はどうかなあ。。と心配していましたが、プリモもセコンドも美味しくて良かった。 ![]() 楽しみなデザートはワゴンから選びます。 どれにしようかな? 一番楽しい時間ですね。 ![]() クレームキャラメルのジェラート載せをお願いしました。 ジェラートの載せ方が??ですが気にしない~。 甘くて眩暈がする位のプリンです。 ![]() お腹いっぱいになったらフィレンツェの街の散策ですよー。 ![]() たくさん食べた分歩かなくっちゃ~♪ ■
[PR]
▲
by cookery-world
| 2015-09-24 19:07
| Italy(701)
|
Comments(0)
フィレンツェにもどった晩、友達と食事に出かけました。 お昼軽かったのでお腹すきましたよう~。
![]() キッチンものぞかせてもらいます。 美味しそうにできあがるお料理を見ていると余計お腹空いちゃいます。 ![]() 生のサラミを味見させてくれるとのこと。 お店のヒトが持ってきてくれました。 ![]() 恐る恐るちょっと味見。。 味は美味しいけど、生はちょっと食べにくいです。 ![]() プリモは大好きなピーチパスタ。 重いキアナのラグーとピッタリ。 ![]() セコンドはこれもシッカリお肉。 タリアータのパンチェッタ載せ。 脂ぎってます。 ![]() コントルノはマッシュポテトと白いんげん豆。 ![]() ドルチェは濃厚チョコレートケーキと、 ![]() ちょっと面白いクリームケーキがあったので、これもいただきます。 ![]() カロリー高そう~。だけど、美味しい~! ![]() シッカリ濃いエスプレッソでシメです。 ![]() 大好きなものばかりたくさんいただいて美味しくて楽しい最後の夜になりました。 次の旅もまたイタリアですけれど、違う州に出かけまーす。 ■
[PR]
▲
by cookery-world
| 2015-02-08 21:04
| Italy(701)
|
Comments(0)
ムジェッロ滞在最終日も地方の小さな村や博物館などを見学して、小さなアグリトゥリズモにやってきました。 あまりに紅葉の様が美しくて、暫く寒いのも忘れ皆で紅葉見物です。
![]() 室内に入っても窓の景色がキレイ。まるで絵のようです。 ![]() もちろん自家製の白ワインのお味見から。 ![]() 自家製食材のお味見ブッフェも。 ![]() いろいろ並びます。 ![]() 絞たてオリーブオイルを掛けたブルスケッタ、最高! ![]() 赤ワインも。 ![]() ポルチーニ茸ののったブルスケッタもおいしー。 ![]() 最後に大好きなカスタニャッチョ。 トスカーナ地方の独特なお菓子です。 味の薄い栗ういろうみたいな感じですが、素朴な味わいがたまりません。 ばくばく食べちゃう。 ![]() 簡単なティスティングランチでしたが、生産者さんの思い入れの入った食材をシッカリ味わせてもらって、お話も伺えて、楽しいお昼になりました。 ■
[PR]
▲
by cookery-world
| 2015-02-07 23:14
| Italy(701)
|
Comments(0)
|
以前の記事
2017年 01月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 カテゴリ
全体 Australia(1) Austria(37) Czech(1) China(3) Denmark(5) Dubai(4) England(50) Finland(10) France(110) Germany(1) Greece(13) Hawaii(12) Hungary(9) Iceland(1) Indonesia(4) Ireland(4) Italy(701) Japan(382) Latvia(4) Lithuania(5) Mauritius(1) Portugal(1) Russia(1) Singapore(25) Spain(23) Sweden(5) Switzerland(5) Tahiti(2) Thailand(15) Tunisia(6) Turkey(5) Vietnam(3) 番外~いただきもの(57) 番外~つくったもの(256) おしらせ(7) フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... ミラノな日々 ばーさんがじーさんに作る食卓 Mami Kobayas... 看護師による、ただの雑記 ロンドンより愛を込めて くまスケのビビリ生活 食卓の風・・・ SELECT SHOP ... 英メシGoGoGo! 暮らしのエッセンス ... Le Perline ビ... 8階のキッチンから ... イタリアへ! 懐旧のイタリア料理・レストラン befana おいしい田舎から...d... 奈良 野菜ソムリエの店 ... Loving*Heart たまの休みくらい 空ごはん日記 るりかけすの空は CLUB AMATORI... 畑のたからもの Ex Spain Foo... VINO! VINO! ... ハチドリのブラジル・サン... イタリア友の会ブログ パスクィーノ ~ ローマ... aloha na じかん Irelandめぐり。 ヨシヲさんが転んだ。(旧) ☆Our songs☆ のむりえ日記 ..., and trips 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... シカ旅。 ロビンと一緒にお茶しましょ♪ 花*花*花 ナポリピザ窯共同組合のブ... にじいろ日記 アロハハワイ札幌ブログ mi piacciono... 古今イタリア集 イタリアって 美味しい! LINKS
ブログの英訳、伊訳ページです。↓
ENGLISH VERSION VERSIONE ITALIANA ↑IT IS QUITE STRANGE ENGLISH & ITALIAN VERSION WHICH WERE AUTOMATICALLY DONE BY COMPUTER SYSTEM ! HAVE A LOOK AND GUESS WHAT'S WRITTEN FROM SOME UNDERSTANDABLE WORDS ! ☆ご注意☆☆☆☆☆ 当ブログで紹介させていただいているお店やホテルなどの詳しい情報については現在の営業状況などがわからない場所も多い為、お問い合わせなどは一切受けておりませんので、ご了承ください。 このブログ内の写真、記事の無断使用、無断転記は一切お断りしております。 コメントは大歓迎!ですが、記事の内容と関連のないものや商品販売などのPR目的のコメントはご遠慮いたします。 いただいたコメントの内容や張り付けていただくリンク先が商業的なものと判断させていただいた場合には削除させていただくこともございますのでご留意ください。 そのほかの理由により、管理人の判断によってコメントを削除させていただくこともございますのでどうぞご了承くださいませ。 ☆☆☆☆☆☆☆☆ イタリアやヨーロッパの食を訪ねる旅専門の旅行社をやっています。 こちらではブログに載せているところ、載せていないところの手配を承りますので、たべあるき旅のご相談はぜひこちらまでどうぞ!↓ 有限会社アステイオン・ホームページ ヴィアッジ・アステイオン・フェイスブックページ たまに更新の旅行会社ブログはこちらです。 ぼちぼちイタリア情報を載せてます。 見てくださいね~。 上記旅行会社のほか、イタリア食材の輸入会社もやってます。 ご興味おありの方は下記サイト覗いてみてくださいね。 アステイオン・トレーディング オンラインショッピング アステイオン・トレーディング フェイスブックページ イタリアって美味しい!ブログ エキサイトブログの今週のピックアップブロガーに紹介されました。 「世界たべあるき日記」のcookery-worldさん登場!のページへはこちらから! Woman・exciteのゴールド・メンバー・ブロガーに選んでいただきました! 下記リンクからぜひ見てね♪ ![]() COOKPAD - Buonagusta のキッチン ↑クックパッドにレシピページを作ってみました。良いレシピができたら気まぐれで載せていきたいと思います。 日本たべあるきリスト。 ↑食べログ.com 内のマイサイトです。 少しずつリストを増やしていく予定です。 ブログで書いていないコメントもたまに書き足してますので、見てね~! 「世界たべあるき日記」がおすすめブログとして、「トリップアドバイザー」に紹介されました! みてね♪ イングランドたべあるき日記 イタリアたべあるき日記 西安の野菜レストラン うちのかわゆい恵比寿猫ブログノラログもみてね♪ ★エキサイト以外のブログリンク集★ パレルモの優雅な?生活 サロン・ベファーナ イタリア家庭料理とワイン スローがいい ぶろぶёё 食の探究心をくすぐりたい!~クーチャンネル・ブログ Perche' tanto odio? 仕事のできないホテルウーマン 黒猫ノアのシチリア日記 ペルージャ通信ブログ マイケルのお菓子の城 馬とモンゴル 『5月のうた』という名のレストラン~トスカーナの田園に佇む旅籠レストランから トスカーナのレストラン&アパートメント『カント・デル・マッジョ』 TIM&CLAUDIO's B&B in ROMA お菓子の森へようこそ ベーベ工房マダムの吟遊詩人的生活 ANDANTE CON GUSTO たべびと ~グルメx旅行情報~ STEFANO e TOMOKO 福岡イタリアンな日々 ★登録ランキング・ サイト集★ 1日1クリック、ヨロシクお願いします! ![]() 海外食べ歩き ブログランキングへ↑新設された「海外食べ歩き」カテゴリーへ移動してみました。応援クリック、ヨロシクね♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑にほんブログ村の 上記2カテゴリーにも 参加しています。 ![]() ↑ファイブスタイル・女性ブログランキングです。 今年のブログ・エンターティナー賞にノミネートされました。 応援クリックよろしくね。 ![]() ↑食べログのランキングにも参加しちゃいました。 クリック宜しくね♪ 体験検索:SHOOTI ↑新サイト「シューティ」のグルメ>食べた・美食/お酒のページでイケてるブログとして登録していただきました。 ランキングサイトではありませんが、面白いブログが登録されているので、こちらもどうぞ! ↑ カウンター付けてみました。(2014年12月15日~) タグ
トスカーナ州(141)
イタリア料理(102) エミリアロマーニャ州(93) カンパーニャ州(92) 恵比寿(75) 海の幸(73) フィレンツェ(69) ラツィオ州(60) ロンバルディア州(59) ローマ(58) シチリア州(42) パスタ(40) 中華料理(40) ミラノ(39) ホテルごはん(38) 北海道(32) ボローニャ(30) 和食(30) サルディニア州(29) お料理教室(28) ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||